コーヒーカップ   

製作中 ...    2019/04/26(金)掲載
    コーヒーカップ
    ずっと作りたいと思っていたコーヒーカップ。

    形とサイズを決めてまずは型紙を作って、木を鋸でだいたいの形に切ってから、ナイフを使ってコテ作り。最後は鑢で滑らかにする。
    コテは器の形を決めるもの。

    竹ひごをカットしたものをストローに刺して、トンボを作る。
    全てを竹で作るより、ずっと簡単にできる。
    トンボは器の径と深さを確認する定規。

    建築で言えば、設計に当たるここまでの作業がなかなか楽しい。
    できあがりをイメージしつつ、他の器のサイズを参考にしながら決めたサイズを元に立体のフォルムのラインを決めていく。


    今回、粘土は削りで出たものを水に浸してから濾し(水簸)、水分を切って固さを調整したものを使用。ちょうどよい固さ、しっとりした感触が心地よい。

    菊練りしてから、いざ轆轤で成形。
    少し乾いてから、高台(底)を削り出す。
    その後、持ち手をつける。

    作業は一日では終わらず、乾燥の具合に合わせて進めていく。


    考えていた形は、もう少し細い筒型のものだけど、まあまあの形に落ち着いた。
    ひと休みして、次はソーサーへ進む。

    スポンサードリンク


    この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
    コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
    また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

    COMMENT FORM

    以下のフォームからコメントを投稿してください